よく婚活本やネットコラムなどでも言われている言葉ですよね。
でも、私は「普通の人」はいると思っています。
そりゃあ、普通の条件を何個も何個も掛け合わせていくと
条件に合う人がどんどんいなくなっていくとは思います。
50%の確率を10回掛けたら、単純計算で
約0.1%しか対象がいなくなってしまいますしね…
でも、だからといって普通の人なんていないんだから妥協しろとか、
重度のギャンブラー、クチャラー、結婚生活のお金を出したくない…etcetcの
許容できないタイプの条件を許容しないといけない…わけは無いですよね。
そういう許容できない条件は持たず、定職に就いていて
真剣に相手を探している普通の人はたくさんいます。
が!!!
普通の人(良い条件を持っていて、青い鳥の美女を追い求めていない人)って、
すぐに相手ができて成婚していってしまうんです。
入ってきてもすぐに相手が決まって退会してしまうのを繰り返しているせいで、
見た目以上に少なく感じてしまいますが…います!
というわけで、今回はいわゆる「普通の人」と出会うための戦略についてご紹介します!

Contents
結論:自分と近い時期に新規入会した人からのアプローチを見逃さないようにしよう
さっそく結論ですが、「婚活サイトに新しく入会してくる新規会員からのアプローチを見逃さない」のが有効です。
理由を以下で詳しく説明しますね!
「普通の人」はあっという間に相手を見つけて退会していく
これは、本当にそう思います。
自分の成婚相手を「普通の人」と表現していいのかはやや迷いますが、
(私にとってはめちゃくちゃベストな人なので←突然ののろけすみません)
- 年代同じ
- ギャンブル依存なし
- 会話のキャッチボールに問題なし
- 安定した正社員職に就いている
- 顔がかわいい(これは個人の好みの問題ですが…)
といった条件を持っており、「絶対無理!!」という
ハードモードな条件もありませんでした。
そんな私の成婚相手はアプリ2ヶ月目で私とのやりとりをして→退会。
成婚相手にブライダルネットを勧めてくれた先輩(密かに感謝してます)も、
3ヶ月で相手を見つけて→退会。
6ヶ月プランがお得です!!とブライダルネットのページには書いてありますが、実働時間(?)としては半年もいないってことですね…!
もちろん、自分より先に登録していた人もいると思うので、
自分より後に入会した人だけでなく、
自分より先に入会した入会時期の近い人もしっかりチェックしておきましょう。
相手からのアプローチはもちろん、自分からアプローチする場合も、入会時期が近い人のほうが成功しやすいと思います!(後述します)
何ヶ月も婚活アプリにいる人は好みが決まっている可能性大→相手からのアプローチを見逃さないようにしよう
婚活アプリを使っていると、入会したのは結構前みたいだけど、
条件も、プロフィールも、写真も普通の人ってたくさんいますよね。
これには主に2つパターンがあると思っています。
- 入会したものの仕事が忙しくて放置してしまった人
- しっかり好みが決まっていて、運命の相手を待っている人
1つ目の場合は、気になる人には自分からアプローチをしていいかなと思いますが、2つ目の場合は自分からアプローチしても徒労に終わる場合が多いです。
しっかり好みが決まっている人は、自分(私)がその好みに該当するなら向こうからアプローチが来ると思うので、
それを待ってみたほうがいいかな、と私は思って活動していました。
※ユーブライドで出会った初彼氏は結構長い間活動しているタイプでしたが、多分私の年齢を見てメッセージくれたと思います…写真載せてなかったんで…
能動的に活動していきたい、自分からもアプローチしていきたい場合は、
入会時期が近い人を優先して見ていったほうが近道ですね。
女性側からアプローチする場合も、入会時期の近い新規会員なら比較対象が少ない
女性側からのアプローチ。
結構難易度高くありませんか?
私は、全然自分からのアプローチはうまく行かなかった方なのですが、
今冷静に考えると↓の戦略でやればよかったな、と思っています。
それは…
入会時期の近い会員さんに絞ってアプローチしてみることです。
私のような、外見(写真)でアドバンテージを取れないタイプは、
とにかく周囲との比較をされる環境に持ち込ませないことが重要だと思っています。
入会時期の近い新規会員なら、
メッセージのやりとり回数もそんなに離れてはいないはず。
初期の段階で女性からメッセージを貰うと、
「あ、女性からもメッセージもらえるんだ」と見てもらえる確率大&
「この人とやりとりしてみようかな」と考えてもらえるかな?と思います。
逆に、何ヶ月か活動をしている方で、普通の人やイケメンの人、お金持ちの人など
「メッセージ送りたい!」と女性から思われるような方は、すでに何人も先にメッセージを貰っている可能性大。
比較されると、やはり不鮮明写真(笑)しかない私には分が悪かったのではないか、と思う次第です。
ちなみに、私は女性からのアプローチは必須ではないと思っています。
「自分から動かなきゃ…!」とストレスを大きく感じるなら、メッセージをくれた方とのやりとりをメインでやっていってもいいのかな、と。
心にストレスを抱えすぎないほうが大事という考えです。
実際、何ヶ月婚活アプリを利用しましたか?周囲で婚活をした男性(多分普通の人)に聞いてみた
ここまで「新規入会の会員からのアプローチを見逃さない&自分からのアプローチも近い時期に入会した人を狙う」という戦略について書いてきましたが、とはいってもな…思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、男性側の体験をひとつご紹介したいと思います!
以前、知り合いの方(婚活で彼女を見つけて退会済)に、
婚活について聞ける機会があったので、
「どれくらい活動したんですか?」って聞いてみたんですよね。
ちなみに、こんな感じのスペックの男性です。(※ぼかしてます)
- 30代前半
- 大手企業のグループ会社勤務
- 年収は多分500万〜くらいか?
- 一人暮らし(実家は地方)
- 陽キャな感じではないが、落ち着いて話せる。会話のキャッチボールはOK
- メガネ・痩せ型
そうしたらですね…!!
なんと、1つ目の婚活サイトで、しかも2ヶ月で退会したらしいんですよ…!
この男性、エンジニア系の仕事をされていて、
1年前に会ったときは職場では出会いがないという話だったんですよ。
でも、婚活をしてみたらサクッと出会って退会…!
真面目な方なので、遠からず結婚すると思います。
彼女(かわいい)も、見る目があるなと、
謎の上から目線で思っているのですが、
こういう事例ってすごく多いんじゃないかと感じています。
あんまり詳しくは聞けていないんですが、従姉妹も婚活をして
地方ながら大企業の工場勤務の男性と結婚。
縁がある…というか戦略的に縁を結べるように動いた人は
結果が出るのが早いなと思います。
もちろん、上記の婚活期間に当てはまらない方もたくさんいらっしゃると思います。確率を高めるための手法の一つとして取り入れてみてください。
裏ワザ?1つの婚活アプリに長く固執しすぎない。3ヶ月をめどに他の方法も考えていくのがおすすめ
入会時期の近い「普通の人」を狙っていくために…少し裏ワザっぽいものを紹介します。
それは、「3ヶ月をめどに婚活アプリを変えてみること」です。
意図的に「新規入会の状態」を作るということでもありますね。
婚活アプリをすでに使われている方は、体感としても感じていらっしゃると思いますが、男性からメッセージが一番来るのは入会直後です。
やはり、男性側も一通りすでに登録されている女性のプロフィールはチェック済&素敵だと思う人にはアプローチ済。
となると、新しくメッセージを送りたいなら新規入会会員の女性を待つしか無いですよね。
つまり、新規入会をしてきたその瞬間こそ、一番集中してプロフィールが見られている時期ということになります。
その後も、男性の新規会員が増えればそのときに見てもらえるとは思いますが、やはり男性側も「長くアプリに登録している人は理想が高いのかな…?」なんて想像をしてしまう場合があります。
しかし!!
今は婚活アプリにも色々種類があるので、
不要な色眼鏡を避けつつ、「新規会員」になって出会いの確率を高める
いいとこ取りが可能です。
なお、婚活アプリは長期間プランのほうが月単位ではお得になりますが、
「3ヶ月」をめどに場所を変えてみて、新しい環境を取り入れた方が、
結果としてプロフィールを見られる数、出会える人数に差がでてくると思います。
ちなみに、私がお付き合いまで至った相手と出会った婚活アプリは以下の2つです。
婚活おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社IBJ |
推しポイント | 本気で婚活しようとしている人と出会える可能性が高い。「恋活」ではなく「婚活」なので、相手に求める条件が「顔面」「若さ」「コミュ力」…だけじゃなく、「性格」「結婚生活を想像できそうか」など、総合的に判断される=コミュ障外見コンプでもしっかりチャンスがある。 |
懸念ポイント | 登録者数、アクティブな会員の数は、ユーブライドより少ない印象。特に地方住みだと顕著な可能性があるので、お試し検索で確認した方がいい。 |
婚活おすすめ度 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社Diverse(結婚相談書を運営しているIBJのグループ会社) |
推しポイント | 会員数が婚活アプリとしては多い。(恋活系のpairsなどよりは少ないものの)地方に住んでいる場合は、ブライダルネットよりも可能性があるかも。課金する前に無料検索してみてください! |
懸念ポイント | 婚活アプリではあるが、ブライダルネットやOmiaiなどと比べると恋活寄りの人も多い印象。短期間で結婚を前提にしたお付き合いを始めたい人は、より婚活に真剣な人が多い場所で活動を考えた方がいいかも。 |
他にもOmiaiやマリッシュ、ゼクシィ縁結びなども婚活路線でいいかな、と思います。
恋活系のマッチングアプリならペアーズなどですかね。
またまとめ記事を書いたら追記するようにします^^
まとめ
今回は、婚活で幻の存在かのように語られる「普通の人」と出会う方法と裏ワザについてまとめました。
私のおすすめは、下記の2つのポイントを押さえて活動することです!
- 近い時期に新規入会した会員からのアプローチを見逃さない
- 同じ婚活アプリに固執しすぎず、3ヶ月など一定の期間で他の場所を試す
お読みいただきありがとうございました!

ランキングに参加しています。クリックしていただけるとすごく嬉しいです!