今後のブログ方針についての備忘録と、婚活を成功させた後これまでの迷走&迷走を抜け出すまでのまとめという謎記事ですが、ご興味あれば読んでいただけると嬉しいです!
Contents
ブログの名前を変更して再スタートします。「Go MY Road! じぶんのルートで夢を叶える」
コミュ障アラサー腐女子の婚活記録から始まったものの、ここ最近はほぼ開店休業状態で維持だけしていた本ブログ。
最初はただただ思ったことを書き留めておこーっと、くらいの気持ちで始めたブログでしたが、ここ数年は「役に立つことをまとめたい!」「わかりやすく!」etc、自分で勝手にハードルを高くしちゃって、結果何も書けない…という負のループにハマっちゃってました。
婚活をしていた時期も結構前になってしまったし、「婚活戦略」以外にも書きたいことがあるんだよな…と思い、一念発起してブログ名を変えて再スタートしてみることにしました。
新しいブログ名は「Go My Road! じぶんのルートで夢を叶える」です。
なんでこのブログ名にしたか…というどうでもいい話も、再スタート記念に書いておこうと思います。笑
ブログを始めた時…デブス、腐女子、何やってもダメダメなコミュ障…そんな私でも、夢は叶えられる、ってことを伝えたかった
最初ね、ブログを書くぞ!!!って思った時の一番大きな動機はこれだったんですよね。
アラサーコミュ障腐女子でデブだしお世辞にも可愛いとは言えないワイだけど…絶対!!結婚したい。家族が欲しいから。で、もし成功したらそういう事例もあるんだ!!」って誰かの勇気と参考になるはず!
自分自身が、婚活の先輩たちのブログを読んで勇気づけられて「私も…!」と思ったみたいに、誰かの参考とひと匙の勇気になれたらいいな…と思ってたんです。
なんせ、普通に生きているだけじゃこりゃ永久に結婚なんてできんわと確信を持っていたし、実際出会いも彼氏も予兆すらなかったので。
で、実際ネット婚活から理想の相手と結婚まで行って、(喧嘩するときもあるけど)まあ結婚生活も積み重ねられていて。
コミュ障腐女子でも、お世辞にも可愛いとは言えないデブでも、結婚という夢を叶えることはできる!
ってことは、自分で証明できるな…と思ったんですよ。だから、婚活に関しては色々書きたいことがあるし、まだ書いておきたいことも多々あるんです。
が。
ここ数年、結婚以外の夢(転職とか、妊娠出産とか、お金持ちになるとか笑)を叶えようと思ったとき、違和感を覚える部分が出てきたんですよね。
具体的にいうと、「コミュ障だし、デブだしブスだしダメダメな自分」でも夢を叶えることはできる!とは今でも思うんだけど、「コミュ障で…(略)な自分」という自己認識のまま夢を叶え続ける必要はないんじゃないか、と思ったんです。
婚活が成功したんだから、戦略を立ててやれば、ダメダメな自分でもうまくいくはず、って思ってた。
婚活時代よりもさらに昔、私はこう思っていました。
「だって、デブなのも可愛くはないのも、コミュ障でパーティとか飲み会の席とか行ったらぽつーーーーーーーんってなる。本当ダメダメなとこばっか…可愛くて自然に先輩から奢ってもらえるし仕事でも引き上げてもらえる友達が羨ましいよ…」
自分はダメダメでどうしようもない、戦略を立てて人一倍努力しないといけないんだ、って。
もちろん、その人一倍努力作戦(?)で、結婚できたのは間違いありません。私にとって、人一倍の努力が成功したパターンが「婚活」でした。
だけどですね。婚活の成功から2年ほど経った頃でしょうか。婚活の成功体験を生かして、同じように戦略を立てて「転職」をやろうとしたんですよ。
そしたら、ぜんっっっぜんうまくいかなかったんです。
正直、相手がある婚活より、転職の方が明らかに自分の努力次第というか、(結構ブラックなところで働いていたこともあり)難易度としては低いはずでした。
でも、「やろう」と思って立てた転職計画、目標、行動、全然うまくいきませんでした。というか、そもそも「自分がその計画に沿って動けない、足が止まる、考え込んじゃう…」の繰り返しでした。
結局、その時の転職作戦はうまくいかず、「自分はなんで根性がないんだろ…」と自分のダメダメさに打ちひしがれて終わりました。
うまくいかなくて底辺まで落ち込み切った時に思ったのは、「せめて、自分のことをダメダメだ」って思いながら生きていくのはやめよう、ってこと
婚活がうまくいったのはまぐれだったのかもしれない、自分はだめだ、やりたいって思って始めたはずの転職活動なのに、全然継続できない…
転職活動に失敗し、打ちひしがれた私は落ち込んで落ち込んで、、、、、、落ち込み切った先で思いました。
この時の気づき、本気の思いが大きな転機になりました。
当時は全然わかっていませんでしたが、後から色々勉強して、心理学のことも学んだ今思うのは、↑の「自分、いいじゃん!」って思いながら行動するということはめちゃくちゃめちゃくちゃ大事ってことです。笑
そこからの私は…
どうやったらダメダメな私から変わっていけるの?自分いいじゃん、って思えるようになるの?…もう、本当に色んな本を読んだし、動画も見たし、講座にも通いました。
いくら投資したんやろ…複数講座受けたので、全部で100万はいってるな…って感じです。
時間もお金もかけて学んで、自分でも実践してみて気づいたのは、
戦略を立てて目標を立てて…っていうのも好きだし、ある局面ではめちゃくちゃ効果的だし、大事。
でも、自分のことをもっともっと知って、自分に「いいじゃん!」って声をかけながら夢を叶えていく、そんな「自分を知って行動していく」ってことはもっともっと大事だし、結局一番近道、ってこと。
結局、答えは「自分」の中にありました。
この辺りのことは、リスタートしたブログでもおいおい詳しく書いていけたらな…と思います!
一人一人に、自分の道、自分だけの道がある。その道を進むときのちいさな街灯みたいなブログになりたい
ここまでの数年、うまく行かなかったり迷走したりした期間も多々あり、そのことも今振り返ると記録に残しておけばよかったな…と思いますが、リアルタイム記録できなかったのは仕方ないとして。
今後は、もっと気軽に、でも今までのような「戦略!」「手法!」という話だけじゃなくて、「自分の心を大切にみてあげる」「自分のことをどう扱っていくか」みたいな話や、「全然うまく行かなかった話(いっぱいある)」なんかも書いていきたいと思います。
自分の中で勘違い迷走していたんですが、ブログって読んで下さった方にとって目標とか目的地とか、そういうすごいものにはなれないというか、なる必要はなかったんですよね。
自分のやりたいこと、進みたい道は、みんなそれぞれ自分の中にあって。
ブログは「あ〜なるほど、そういう道もあるわけね」という気づきがあるような、ちょっとした街の灯りみたいな存在でいい。
というか、そういうちょっとホッとできるような、なるほどこういうこともあるよね、と思うものを、私は書きたいんだ、ってことに一周回って気づきました。
というわけで、長々書きましたが、初心に帰って、自分の心を大切にしながらブログを作っていけたらと思います^^
こんな私事を最後までお読みいただいた方、もしいたら本当にありがとうございました!

ランキングに参加しています。クリックしていただけるとすごく嬉しいです!