そういう時は誰にでもあるのではないでしょうか。
もちろん、私も上手く行かないことが多々ありました。
(婚活パーティでフリータイムに絶望を味わった話はこちら)
この「婚活で出会いがない」状態になった時は、
二つの視点から婚活を見直して見るのがおすすめなので、解説します!
Contents
婚活で出会いがなくて辛いなら…自分の現状を分析してみよう
まず、大前提として「婚活で出会いがない」ことと「辛い」ことは分けて考えましょう。
辛いですよね。めっちゃわかる。
この世の誰からも求められないんじゃないかと思ってましたね、私。
でも、誰からも求められない…のは辛い気持ちに引きずられた思い込みなので、辛い気持ちは認めつつ一旦切り分けて、「出会いがない」を解決する為に現状を分析してみましょう。
今回は、下記の2つの状態に分けて解説します^^

現状その1:そもそも出会えていない
私の場合は、「婚活パーティー」がこの状態でした。
パーティに参加して、強制的に会話をする機会は生まれますが、
一通り会話した後のフリータイムが地獄で。
周りに人はいるけど、私の前の席に座ってくれる人はいない…
つまり、誰からも「気になる」と思ってもらえなかったということ。
こういう時、「自分がダメなんだ」と思いがちですが、
実はそんなことなくて。
「婚活をしている場所が自分に合っていない!!」ということなので、
むしろこういう時は解決策がわかりやすいです。
現状その2:マッチングはするが、相手と合わなくて続かない(合う人と出会えていない状態)
一方、出会うことはできる、でも、自分の好みの相手ではない。
これもあるあるですよね。
婚活と言わず、日常生活でも起こりうることかな、と思います。
こちらについては、もちろん「そもそも出会えていない」という時同様に、
「場所を変えてみる」のも有効ですが、
先に「自分のプロフィールを見直してみる」のがおすすめです。
あなたのプロフィールは、当たり障りない、
男性に受けそうな内容ばかりになっていませんか?
大きな網を広げて、かかった相手とやりとりをしていく…というのは王道ですが、「相手と合わなくて続かない」ということは、自分の希望がうまく伝わっていない可能性があります。
プロフィールはしっかり自己開示した方が、むしろすぐ会ってどうこうしたいだけの人も弾けてメリットが大きいです。
婚活で出会いがない時の解決策。場所を変えるor自分(の条件やプロフィール)を変える
「出会いがない状態」を分析してみたところで、
次のアクション(解決策)を考えたいと思います。
私のおすすめ解説策は次の二つです。
- 婚活方法の変更(婚活パーティ?マッチングアプリ?婚活アプリ?)
- 自分のプロフィールを再考(自分の希望や人となりを表せる、「求めている人に刺さる」エッジの効いた内容に変更)
どちらも有効な方法なのですが、先ほどの「出会いがない状態」の分析で、「そもそも出会いがない」「合う人と出会えていない」のどちらが自分の状況に近かったかで、やってみる順番を変えるのがおすすめです。
解決策2つについて、もう少し詳しく解説します!
解決策1:婚活方法の変更(婚活パーティ?マッチングアプリ?婚活アプリ?)
「そもそも出会えない、マッチングしない」という方は、
最初にこちらを試してみるのがおすすめです。
今使っている方法と、自分が合っていない可能性があるので、
まずはそこから潰していきましょう。
特に、外見にコンプレックスを持っていたり、
対面での会話が緊張する…という方は、
方法を変えるだけで劇的に状況が改善される場合があります。(実体験)
結婚相談所など、(金銭的にも)簡単に「じゃあ申し込もう!」とはいかない婚活方法もありますが、婚活パーティー、マッチングアプリ、婚活アプリなどは、月定額で試せるので、自分に合った場所を試してみるのがおすすめです。
この図は、結婚への意識と婚活費用(月額)のグラフです。
- 恋愛をしてみてから考えたい、という人はマッチングアプリ
- 対面で会ってみないと始まらないし、一度にたくさんの人と会いたい、という方は婚活パーティ
- 婚活からはっきり結婚に繋げたい人は婚活アプリ…
みたいな感じで選んでいることが多いかな?と思うのですが、
「全然出会いがない!」と思う方は、
一度別の方法を試してみるのがおすすめです。
婚活アプリだと利用者数が少なくてダメだった…という方は
マッチングアプリなら相手が見つかることもあるでしょうし、
逆にマッチングアプリで全然出会いがない!という方は、
婚活アプリで真剣にプロフィールを読んでくれる人に響く性格や趣味、プロフィールを持っていることもあります。
婚活パーティーは、私にとってはNGな手法でしたが、
婚活パーティーでいい人を見つけてサクッと結婚していった友人もいます。
想像と、実際にやってみた時の感触が違うことって、
思ったよりたくさんあります。
「そもそも出会いがない」場合は特に、
方法が合っていない可能性があるので、一度別の手法を試してみましょう。
また、同時に、二つ目の解決策である
「プロフィールの再考」も進めるのがおすすめです。
本気で一年以内に結婚する!など、意思が固まっている場合は、
結婚相談所も良いと思いますが、入会金なども他の手法と比べて高額なので、
資料の取り寄せや口コミを調べてから入会を検討しましょう。
解決策2:自分のプロフィールを再考(「求めている人に刺さる」エッジの効いた内容に変更)
「マッチングはするけど、相手と合わなくて続かない…」
「合う相手との出会いがない…」
「出会えてはいる」けど「自分の希望している相手との出会いがない」という状況ですね。
この場合は、「希望している相手が現れるのをただ待つ」…だと、相手頼み・運要素が強くなってしまうので、「プロフィールで自分の情報をもっと開示してみる」のがおすすめです。
どういう情報を追加で載せるかは、以下の2つの観点から考えてみましょう。
- マッチングした相手と合わないな、と思った部分がどこなのか
- 自分がどういう結婚生活を送りたいのか
マッチングした相手と「合わないな」と思ったということは、
そこに自分の譲れないポイントやモヤモヤポイントが潜んでいることがあります。
例えば、
「週末は毎日会いたいと言われて疲れた(1日は趣味の時間に充てたかったのに)」とか、「得意料理が…カレー…?と言われてムカついた(カレーは立派な料理だろ)」とか。
上記の場合だと、 自分にとって「趣味を楽しめる時間」はめちゃくちゃ大事→お互いの趣味の時間を尊重しあえる人だと嬉しいです^^みたいに追加で書いてみるとか、
得意料理にミソをつけられるより前に「好きな食べ物はカレーです!」と書いちゃうとか。(ああ、この人はカレーがそもそも好きなんだな…と思わせる作戦。笑)
↑みたいに記載することで、「自分も週末は趣味の時間を取りたい!」という人や、「カレー好き!週に1回はカレー食べたい!」という好みの人はピンとくると思うんですよ。
「この人…自分に合ってるかも?」って。
すると、向こうからアプローチしてきてくれる確率が高まりますし、こちらとしても「合わなかった」という情報を有効活用して、より自分に合う人を探しやすくなります。
お互いにとってメリットしかない!ですよね。
また、婚活アプリなど、結婚を前提とする婚活方法の場合、
自分の理想とする結婚生活をノートに書き出してみて、
そこからプロフィールに追記していくのも有効です。
もちろん、年収1000万円以上希望♡とかではないですよ!
それだと相手の条件を書くことになっちゃうので。
プロフィールには、相手の条件ではなく、
自分のやりたいことをベースに追記していきましょう!
家族旅行に出かけられるといいな〜とか。
仕事を続けていきたいので、協力しあえる人だと嬉しいです。とか。
「この人とおつきあいをして、結婚したらどうなるかな…」ということを想像できるような内容が入っているといいかな、と思います!
解決策1と解決策2はどちらから試すべき?
私のおすすめは、最初に「出会いがない」を分析したとき、自分の「婚活で出会えていない」理由がどちらに近いかで優先度を変えることです。

そもそも全く出会えていない場合は、プロフィールを変えただけだと目にとまる可能性が低いので、婚活手法(場所)を変えてみるほうを優先してみる。併せて、プロフィールについても再考していく。
マッチングはしているけど、自分に合った人と出会えていない場合は、一旦プロフィールを先に変更してみて、反応を見る→あまり変わらないようなら婚活手法を変えて試してみる…
みたいな感じで組み立てていくのがおすすめです。
一つの場所に止まっていても魚が来る(いい結果が得られる)かはわからない。漁場を変える勇気を持とう
私は、婚活を始める前、本当に誰とも付き合ったことないし、
付き合いそうな気配すら感じたことのない真性喪女でした。
当時はどれだけ需要がないんだよと思っていましたが、
需要がないんじゃなくて、需要がある場所で自分が泳いでいないだけだったんです。
水族館でも、たくさんの生物のうちの一つとして浮いているクラゲは
結構素通りされちゃったりすると思います。
でも、クラゲ推しのクラゲを集めた水族館なら、みんなクラゲを目的に見に来ますよね。
出会えないと、自分の見た目や条件が「全部ダメ!!誰からも求められない…」と闇落ちしそうになりますが、実際は「全部がダメ!」なんてことあるわけがないんです。
めちゃくちゃ痩せている人が好みの人もいれば、
ぽっちゃり好きの人もいる。
週末は海へ出かけたい人もいれば、
家で趣味に勤しみたい人もいる。
グイグイ引っ張ってくれる人がいい人もいるし、
なんでも相談しあえる方がいい人もいる。
相手も自分も、いろんな条件の組み合わせでお互いを見ているので、婚活における「出会いがない」というの条件が合っているかどうかだけの話なんです。
だからこそ、自分と条件が合いそうな人が活動している場所に身を置く(=漁場を変えてみる)ことがめちゃくちゃ大事なんですよね。
今、婚活をしていていい出会いがない、うまくいかないと感じるなら、まずは自分の婚活先を変えてみるのがおすすめです。
ちなみに、私がおすすめする婚活アプリはユーブライドです!私も使って、実際にお付き合いまで発展させることができた婚活サイトです。
本気で婚活しようとしている人と出会える可能性が高いので、まだ試したことがない方はぜひ見てみてください^^
マッチングアプリや婚活アプリでは、長期間になるほど月々の料金が安くなるプランが多いですが、少なくとも最初の登録は 一つのアプリあたり三ヶ月くらいまでのプランにしておくのがおすすめです。
実際に活動してみてわかる合う合わないもあるので…
まとめ
今回は、「婚活がうまくいかない、出会いがない!」時の対処法についてまとめました。
私のおすすめは、下記の2つの視点から自分の婚活を見直してみることです。
- 今使っている方法が自分に合っていないのでは?(場所の変更)
- 自分の希望や条件が相手にうまく伝わっていないのでは?(プロフィールの検討)
「誰からも選ばれない…」と思うと闇落ちしそうになる時もあるかと思いますが、視点を変えて見直すことで、いい出会いがある場所に自分から積極的に移動&よりよく見えるようにプロフィールとか調整していきましょう!
置かれた場所で咲くよりも、自分にあった日当たりの場所にどんどん移動していく精神です^^
お読みいただきありがとうございました!
https://fujoshi-konkatsu.tokyo/komyusyo-konkatsu

ランキングに参加しています。クリックしていただけるとすごく嬉しいです!