周りと顔面・スタイルをめちゃくちゃ比べられる婚活パーティーは
とにかく向いていないと悟った私。
でも、無理だからやーめた!ってしちゃうと現実は変わりません。
なので、婚活パーティで無理だと思ったことや辛かったことを元に、
「自分にもできる…かも?」と思う方法のあぶり出しを行いました。
Contents
周りの人と比べられる環境が辛いし、
選ばれない自分を直視するのも辛い
本当ーーーーに辛かった。
何年前の話だよと言われようが言う(笑)
合コンとかだと、かわいい女の子の手前、
他の有象無象(私です)にもそれなりに話を振ったりするじゃないですか?
でも、婚活パーティーは、本気でマッチングを狙っている人が参加しているわけで。
男女で参加費にも差がありましたし(9:1とか)、
興味のない人間に振り分ける愛想なんて無いですよね。
頭ではわかっていても、「これだけ女子のほうが少なくても選ばれないんだ」という現実が重く頭にのしかかります。
しかも、私は当時25歳とかで、年齢が〜という言い訳もできない、
ただただブサイク&コミュ障で選ばれなかった…
という記憶だけが残りました。
つまり「大勢の中から選ばれる環境」は私にとってNGだということを心に刻みました。辛い。
初対面で会話をするのが苦手すぎて、会話が弾まない
初対面の人と次々席が入れ替わって会話していく婚活パーティ。
全然!!うまくしゃべることができませんでした。
これ、私、よく考えると婚活パーティ以外の環境でも同じだったんです。
「懇親会」とか「親睦会」とか名前のつくタイプの、
「あんまり話したことない人とも、みんなで楽しくお話しましょ〜」という会、めちゃくちゃ苦手だったんですよね。
一方で、「研究室」とか「グループ活動」とか、
ある程度やりとりの回数を踏める環境なら、
活動に支障がないくらいはメンバーと話すことができました。
その場合も、初対面のときは全然喋れなくて地蔵になっているんですけどね…
つまり、「初対面で会話をしてお互いを判断する環境」はNG。逆に「何度かやりとりをする環境があれば、もう少し人並みに喋れる」と考えました。
婚活にあまり高額なお金はかけられない
私が行った婚活パーティは、女性500円、男性5000円、みたいな傾斜配分のある回だったので、パーティで実際に出ていったお金はほぼなかったのですが…
それでも、回数をこなせばこなすほど結構な金額になるなあと思っていました。
特に、男性側に年収や職業の制限があるタイプのパーティは、
女性側の金額が高くなっていたりして、
あまり貯金のなかった私には厳しいものがありました。
さらには、出会えないのなら結婚相談所への登録も頭にはありましたが、
はじめての婚活でいきなり月に何万も会費を払うのはつらい。
できれば、月の出費(デート代は別として)は
5000円くらいに抑えたい…と思っていました。
つまり、結婚相談所もいずれ検討するけど、現状、月々に払う金額は5000円くらいまでに抑えられる方法を考えたい…というのが、私の素直な気持ちでした。
まとめ:ネット婚活(マッチングサイト)なら私にも出来る…かも?
私にとって「婚活でこれは厳しい」と思ったポイントは下記の3つ。
- 周りの人と比べられる環境が辛いし、選ばれない自分を直視するのも辛い。
- 初対面で会話をするのが苦手すぎて、会話が弾まない。
- 婚活にあまり高額なお金はかけられない。
この3つを逆に考えると、以下が私にとっての「行けるかも?」の条件になりました。
- 人と比べられない、1対1で会える環境を作れる
- 初対面で実際に会う前に、メッセージのやりとりができる環境
- 高額の費用がかからない(月定額制がベスト)
そして、この条件を満たす婚活方法を考えたとき…
これって…婚活サイト(マッチングアプリ)なのでは?と思ったんです。
実はこの頃、めちゃくちゃ婚活ブログを読んでいて。笑
実際に婚活サイトで婚活を進めている方のブログを読み漁るうちに、
私にとってのベストチョイスも婚活サイトなんじゃないか、と。
友人の結婚式に行ってテンションがあがっていた私は、
いくつか候補のサイトを見た上でユーブライド(youbride)に登録しました。
ここから、私の婚活戦線第一期となる(?)ユーブライド期に入ります。
続く。


ランキングに参加しています。クリックしていただけるとすごく嬉しいです!