三十代に入り、周りの未婚の友人からポツポツとこの言葉が漏れることが多くなりました。
二十代のうちは「私は結婚しないだろうな〜〜〜」と確信を持っていた人が、ふとした瞬間に「婚活」のことを考えて迷ってしまうんだとか。
私自身は婚活で結婚した&周囲にもそのことをオープンにしているので、
婚活方法について聞かれることが結構あります。
そのときは、いいところも微妙なところも両方伝えるようにしていますが、
まだ婚活の方法を選ぶより前にやることがある人も多いかな、と思います。
今回は「婚活をする前に、自分の気持ちを考えてみるのが大事」ということについて書きたいと思います!
Contents
アラサーが婚活を意識する理由で多いのは「親や周囲からのプレッシャー」
仕事や趣味に全力投球!な友達から「婚活したほうがいいのかな…」と言われるとき、だいたい理由に上がるのがこれです。
親以外の周囲の人(祖父母とか、子持ちの友人とか)にすり変わることもありますが、
基本的には誰かから「そろそろ考えたほうがいいんじゃない?」と言われている人が多いですね。
周りからのプレッシャーや助言を正面から受け止めて悩むなんて、
本当に優しい人が多いですよね。
「親に結婚式に出てもらいたいな」「孫やひ孫に会わせてあげたいな」とか、
周りの喜ぶ姿を考えると、「婚活なのか…?」と思ったりもするとか。
そう言う話を聞くたびに、私はいつも思います。(親しい友人なら言います)
婚活をすべきか考える時は、三つの観点を整理しよう
婚活について悩んでいる人の、よくあるパターンについて少し解説します。
婚活する時、3つの観点をしっかり認識することが大事になってくると私は思っています。
- 自分がどうしたいのか(希望)
- 周りからの意見やアドバイス
- 自分に対する不安
このうち、2と3は「やらないといけないんじゃない?」といった恐怖を煽る場合もあり、考えれば考えるほど不安を増幅させたりします。(=声が大きい)
一方で、1の「自分がどうしたいのか」というのは軽視されがち。
不安にかき消されて「とにかくやらなくちゃ」といった思考停止に陥ってしまう場合もあり、私としてもすごく歯がゆいです…。
本当は、↓のような考え方で思考を整理するのがいいと思います。

まず最初に「自分がどうしたいのか」があって、
それを叶えるための「ただの参考情報」として、
周りからのアドバイスや自分に対する不安がある。
3つの情報が、まるで平等な存在かのように主張してきますが、
実際は、優先度が全然違うんです。
今が一番若いんだから婚活すべき とか、
そろそろ孫を見せてほしいと言われるから、とか
ぜーーーんぶ置いておいて、「自分の希望ファースト」で考える!ってことです。
周りの意見じゃなく、自分がどうしたいのかを考えることが一番大事
実際、周りで結婚へのプレッシャーをかけてくる人も、
実際は本人の幸せを考えてのことな場合が大半なはず。
ただただ自分の気持ちや世間体だけを押し付けてくる人も居ますが…そもそもそう言う人の言うことを聞く道理はありませんよね!
本当に大事なのは、「自分がどうしたいか」。
そして、「将来、自分がどんな暮らしを送りたいか」。
周りのことを考えすぎる優しい人だからこそ、
自分のことを後回しにしてしまうのかもしれません。
でも、自分がどうしたいかを考えた上での行動でないと、
うまくいかなかった時にもっと辛くなりますよね。
そもそも、「周りから言われたしそろそろかな…」という気持ちだけで
婚活について考えると、デメリットばかりが目についてしまうもの。
「出会えないかも」「いい人なんて婚活には居ないんじゃ」「そもそも私にメッセージをくれる人なんているの?」etc…
「やる理由」よりも「やらない理由」がどんどん出てきます。
人間って、変化を嫌う生き物なのて当たり前ですね!!
だからこそ実際に行動するためには、「やる理由」を見つけて
自分がどうしたいかを見つけることが大事!!なんです。
今の生活を続けた先の将来は、自分が望んだ暮らしになりそうか?を考えてみる
じゃあ、実際どうすればいいの?と思ったとき、
おすすめなのは「自分の理想の将来の暮らし」を考えてみることです。
例えば、
という人が、今すぐ婚活をする!というのは第一の選択肢には入りませんよね。
理想の将来に、結婚した時に得られるであろう内容の想像が入っていませんし、
少なくとも「今」婚活をする必要はなさそうです。
逆に、
という人は、婚活という選択肢を手元にキープしておくと良いと思います。
今すぐに始められる環境になかった場合(私の場合は転職活動中とか)でも、
自分の希望の未来を叶えるために、
どこかのタイミングで婚活というカードを切ることができるので。
ちなみに、「いつ始めるのがいいか」は、
- 希望を叶えたい時期
- 参考情報である「自分の持っている武器(年齢・仕事・趣味・顔・体型…)」
- エッセンス程度に周囲の意見(これは聞かなくてもいいけど…決断の後押しになる場合もあるので)
を見比べて決めるといいですね。
詳しい婚活の戦略については、別の記事でまたまとめたいと思います!
まとめ
このサイトは婚活ブログなので…笑、
本当は「婚活いいよ!!おすすめ!!」と推していきたいところなんですが、
やっぱり、必要な人には詳しくおすすめしたいし、
必要でない人に押し売りするのは変だと思うんですよね。
だからこそ、「婚活したほうがいいのかな?すべきなのかな?」と迷っている方が、
自分の希望に向き合った結果、「あ、やってみようかな」と決断したときに役立てるブログにしたいと思っています。
自分の気持ちに向き合った結果の婚活なら、
一番本気で取り組めるし、成果も出やすいというのは、
自分自身の婚活で実感したことです。
「自分の理想の将来の暮らしを考えてみる」こと、
むしろ迷っているときにこそ考えてみるのがおすすめです。
お読みいただきありがとうございました!


ランキングに参加しています。クリックしていただけるとすごく嬉しいです!